
2月14日、長後地区の七寿会さんに1年後健康チェックに伺いました
2017年2月20日
2月14日、長後地区の七寿会さんに1年後健康チェックに伺いました。
まず始めに、体力測定のためにストレッチをしっかり行い体をほぐしました。(写真1)

2 step testは、とても盛り上がりました。メンバーが記録に挑戦する時は、周りの皆さんが「頑張れ!」と声をかけて注目している姿が印象的でした。(写真2と3)
仲間と共に運動を楽しみながら行うことは、運動を継続する理想的な形だと思います。

記録を伸ばそうとする皆さんの一生懸命さはお元気な証拠ですね。私たちも皆さんから元気を頂いています。ただ、周りの方々と比べるのではなく、ご自身の過去の記録を伸ばすことや、頑張りすぎて怪我をしないように気をつけましょう。

後半はCADi2による認知機能チェック(写真4)とアンケート調査を実施しました。
皆さん黙々とこなしていきます。

休憩中、プラス・テンカレンダーで普段の運動の様子も拝見しました(写真5)。このように、ほぼ毎日プラス・テン体操を実施されていたようです。それでも、現状に満足しない様子に、皆さんの健康意識の高さの一端を感じ取ることができました。

このように運動を継続していると、これまでの運動では物足りないという方も中にはいらっしゃいます。そこで今回、セラバンドというゴムチューブを用いた筋トレもご紹介させて頂きました。皆さんから好評でしたので、次回、また詳しくご説明させて頂きます。
皆さんとお会いして早や、1年が経過しました。最後に感謝の気持ちを込めて、小熊准教授から感謝状を贈らせて頂きました。(写真6)

次回は3月21日の1年後フォローアップです。皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
