【開催案内】慶應SDM研究科特別講義「良い失敗をしよう:FAIL FASTのすすめ」(対象:慶應義塾大学学生)

【開催案内】慶應SDM研究科特別講義「良い失敗をしよう:FAIL FASTのすすめ」(対象:慶應義塾大学学生)

KEIO SPORTS SDGs副センター長・慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の神武直彦先生のもとで博士課程に在籍する千田健太さんが特別講義を行います。

▪️日時:2025年4月18日(金)19:00~20:30(18:30開場)
▪️場所:日吉キャンパス協生館 AICラウンジ
   https://aic.keio.ac.jp/access/
▪️主催:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
▪️共催:KGRI 慶應スポーツSDGsセンター
▪️プログラム(敬称略):
    19:00-19:45 講演 千田健太
    19:45-20:30 対談 千田健太・神武直彦(モデレータ)

▪️お申込み(対象:慶應義塾大学学生):https://bit.ly/4l8VFbL

▪️申込締切:2025年4月16日(水)17:00

▪️備考:入場無料・当日は学生証を持参下さい

概要:
フェンシングアスリート、研究者、指導者としての経験を紹介し、「失敗から学び、未来に活かす重要性」を論じる。まず、小柄なフェンシング選手として大柄な選手に敗れ続けたが、挫折が転機となってメダル獲得に至った道のりを紹介する。その後、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程に進学。学術論文として執筆した論文が7回連続で不採択となり、学位取得を諦めるべきか悩んだが、失敗を重ねながら成長を実感し、学位取得を達成。2024年4月からは大学教員兼車いすフェンシング日本代表ヘッドコーチとして、指導者としての研鑽を積む。試行錯誤しながら信頼関係を築いている。本講義では、「失敗を恐れず挑戦すること」や「粘り強さ」の重要性を講演および恩師である神武直彦教授や参加者との対談形式で議論する。

千田健太氏略歴:
2008年北京オリンピック11位入賞、2012年ロンドンオリンピック男子フルーレ団体銀メダル獲得。2016年現役引退後、筑波大学社会人大学院人間総合科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻修士課程修了。2024年慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了。博士(SDM学)。現在は慶應義塾大学総合政策学部専任講師。専門はフェンシング、スポーツバイオメカニクス、システムデザイン・マネジメント。競技スポーツの動作技能を運動学的に評価し、実際の競技現場でも簡便に測定可能な評価システムの構築に従事。

神武直彦氏:
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授(千田健太氏指導教員)

  カテゴリー

  アーカイブ

  最近のニュース