スポーツの力を活用し、
SDGsの達成に貢献する

Utilize the power of sports and contribute to the achievement of the SDGs

イベント情報

【将来のライフプランを考える学生のためのセミナー「未来のワタシ。3」のご案内】
今回第3回目の開催となる「未来のワタシ。」が開催されます!
日時:2023年5月29日(月)18:15~19:45

【FUJISAWA SPORTS PARK 〜健康編 〜】が開催されます!
FUJISAWA SPORTS PARK と「ふじさわ健康マルシェ2023」との同時開催です。
2023年6月3日(土)10:00~16:00
(雨天の場合6/4(日)へ順延(一部内容縮小で開催)

ふじさわプラス・テン

ふじさわ プラス・テン

藤沢市全体が活動的で健康なまちへ
プラス・テン(今より10分多くカラダを動かす)を藤沢市で展開

GAPPA

GAPPA

2018年世界保健機関(WHO)より発表の”Global Action Plan on Physical Activity 2018-2030″の日本語訳「身体活動に関する世界行動計画2018-2030」

KEIO2020project

日吉キャンパスで事前キャンプを行う、英国オリンピック・パラリンピック代表チームをサポートする学生ボランティア活動

活動目的

活動目的

KEIO SPORTS SDGs(慶應スポーツSDGs)は慶應義塾のスポーツ・運動・身体活動を担う専門部門と関連分門の、横断型連携プロジェクトです。

活動内容

身体活動に関係する事業、計画の関係や繋がりを全体的に図示したマップを作成し、活用すること、そして、新型コロナウイルス感染症禍においても身体活動を維持できるよう、オンラインを中心としたプログラムの作成と実施を行うことです。

メンバー

KEIO SPORTS SDGs(慶應スポーツSDGs)の参加メンバーや協力している団体をご紹介します。

ニュース

最新の情報やアーカイブはこちら

業績

活動実績はこちら